仕事

人生のターニングポイント。大人の勉強方法。

しょっちゅうそんなこと言ってる気がするけど、今回はかつてないほどの、物理的にも精神的にも、ターニングポイントな気がしています。来年、不惑の40歳を迎えます。人生80年と考えたらまさに折り返し地点。そんな2024年、仕事を辞めて、2年間専門学校に通う…

インド占星術の太陽/木星期、まぁまぁしんどい!

次の太陽/木星期はラーフ期ほど酷くならんやろという確信だけあるので 誰やこんなん言ったの tenbin-girl.hatenablog.com ...私でした(そらそうよ) 23年3月後半から太陽/木星期に入りまして、ほぼ半分が経過しようとしてるんですけど、結果的に太陽/ラーフ…

インド占星術の太陽/ラーフ期が終わる~!!

今日で、私の太陽/ラーフ期が終わります。前回のアンタルラーフ期(金星/ラーフ期・・・2008年~2011年頃)が、振り返ってみれば良くも悪くもターニングポイントの時期だったので、私のラーフ期は慎重にいく必要があるのだろうなと身構えてました。その当時…

ぶら下がり人材を切る

随分前にポチったこの本をようやく読みました。 「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする? 作者:上村紀夫 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon 自分の気になったとこをまとめ。 ・むやみに働きやすさを整えるとぶら下がり人材…

人間万事塞翁が馬

こちら、読了しました。 科学的な適職 作者:鈴木祐 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon 本屋でみかけて、AmazonでみたらKindleアンリミテッドの対象だった。いっちばん最後の著者略歴まで読んで、「パレオな男」の人だったんだー!と気づ…

立場変われば人は変わる

今年1月からとある福祉施設の管理者をやるようになって、相変わらずいち会社員ではあるのだけれど、いわゆる「経営側」の視点も持たざるを得なくなった。私の今の目標は、ただただこの事業を続けていくことだけ。それが最重要課題。 福祉施設といえど、事業…

人材紹介業だからこそ士魂商才

9月が終わってしまう...!毎度思っていることですがあっという間に秋ですね。日々考えていることは多々あれど、最近は「野球がなんでこんなに面白いのか」が主です。野球楽し過ぎる...。だけど考えがまとまらないので放置してます。早く草野球チームに入りた…

就活生・転職活動者は絶対に読んだ方がいい本

7月になりましたね。災害やら死刑執行やら水道民営化やら、ここ数日ニュースが盛りだくさんで平成の終わりっていうか世紀末感がなんかすごい。日本どうなっちゃうの。 っていう国全体の問題はあるにせよ、大多数の人達は自分の人生をまっとうするのに精一杯…

朝の満員電車を回避したい

私のしがない個人ブログ、ほとんど誰にも読まれない自己満足ブログなんですけど、たまにこれがよく読まれてることがある。 tenbin-girl.hatenablog.com どういう人がどういう意図をもって何て単語で検索して辿り着くんやろ...?と不思議です。 これ書いたの…

体験を増やすにはどうしたらいいか

一昨日、私は非言語情報寄り(?)の人間で、考えるための情報(体験)が少ないから、実際の仕事や生活において相手の立場に立って考えることが苦手だって書いたのですが、 tenbin-girl.hatenablog.com じゃあどうしたら体験を増やせるんだろうって思います…

ゆく人くる人

突然ですがわたくし、社会人になってからこれまで4つの営利組織、1つの非営利組織に所属しています。突然でもないですが。 学生時代は部活、サークル、バイト(スーパーのレジ、味噌の訪問販売1日、ケンタ、家庭教師のトライ、めしや丼、村さ来)等含めると…

新幹線のいいところ飛行機のいいところ

仕事で地方を担当しているので、ちょくちょく出張があります。ない時はないけどある時はある。って、意味のない一文を書いてしまった...。 私自身は、移動することそれ自体が結構好きな人間で、出張は肉体的にはなかなか疲れるのだが、楽しい。というか脳的…

なぜここで働かなければならないのか?

読み始めました。 DREAM WORKPLACE(ドリーム・ワークプレイス)――だれもが「最高の自分」になれる組織をつくる 作者: ロブゴーフィー,ガレスジョーンズ,森由美子 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2016/12/15 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件)…

近況と雑感/忙しいこと、決めつけない、心理的安全性の前提

前回の記事から1か月以上経っていました。 これは少し前に福山でみた虹。 ■忙しきこと、よきかな ここ数週間は出張続きで、バタバタと動き回っておりました。感覚的に、忙しかったです。「”忙しい”という字は”心を亡くす”と書くからうんたらかんたら」という…

心理的な安全を確保したい

5月ですね。1、2日は会社が休みで地元の方に帰ってきてます。 心理的な安全を確保したい 最近個人的なテーマとして「心理的安全」が気になっている。 "パフォーマンスが高いチームの要因は「チーム内の心理的安全性が高いこと」"これ本当絶対。 / “社員も社…

愚痴を言う人を寄せ付けない方法

気づいたら今月も給料日であっという間に3月です。早いねー(´・ω・`) 掲題の件ですが、私はあんまり愚痴を言わないタイプと思われます。ぐちぐち言うよりさっさと問題解決したいと思う方(悩みはするけど)。これ、”男脳”と”女脳”の違いとかっていう俗説でよ…

逃げるはアレだが

「逃げるは恥だが役に立つ」 今更ですが、ドラマ大人気でしたね。社会現象といえるくらいの人気だった気がします。その後も「呪い」って言葉をよく見かけるし。私自身は家にTVがないのでドラマは観ないのですが、原作漫画を単行本で読んでました。それでこれ…

調子が悪いときどうするか:あせらず、くさらず、おごらず

こんにちは、お久しぶりです。 今年(の、特に8月9月)は色々調子が悪く、色々というのは体調とか仕事の成り行き・結果・人間関係とか個人的な勉強とかですが、ブログに書きたいことはそこそこあったのだけど、なんだかまとめる気力がねーなってなって、全然書…

他者の心で感じる。「幸せになる勇気」感想

前置き:諸事情によりこちらのブログは一時的に非公開にしてたのですが、やっぱり自分にとって大事な場なので再開することにしました。元々更新頻度は低めですが。まー色々思うところありますけど、今は一旦飲み込みます。 で、掲題の件です。 前編の嫌われ…

色々あるけど全部必要なことっていう思考法いいよ

1月が間もなく終わろうとしててびっくりしてます。今年は更新多くなるかもと思っていたのに、いや実際下書きはたくさん溜まっているのだけど、最後までまとめる気力と時間がなかった、という言い訳。 色々あるけどそれ全部必要なこと さて、31年ほど生きてま…

進むために大切なこと:「想い」と「スキル」と「全体感」

とな。 最近この本読みました。 社会をよくしてお金も稼げるしくみのつくりかた――マッキンゼーでは気づけなかった世界を動かすビジネスモデル「Winの累乗」 作者:小暮 真久 発売日: 2012/10/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) 内容は、まぁ本のタイトル通…

やりたい仕事がないと悩んでいる人へ

最近連続で2つの似たようなテーマの記事を目にしたので。 <a href="http://yamayoshi.hatenablog.com/entry/2015/06/07/214729" data-mce-href="http://yamayoshi.hatenablog.com/entry/2015/06/07/214729">仕事を辞めたいが「やりたいことのない」人…

何かを得たいなら何かを捨てろよ

っていうのを書こうと思って下書き保存していたら、さすがプロ的なエントリが(随分前やけど)。 2015/6/2追記 ↓には村上春樹さんのエントリーを貼っていたのですが、期間限定だったので、もう表示されなくなってしまってました。。ぜひ書籍を買って読んでくだ…

正社員も派遣社員もそれなりにいいよ

少し前に思っていたのだけど、ちょうど下記の記事を読んだので、日曜の夜に書いてみる。 <a href="http://wiz7.hatenablog.com/entry/2015/04/19/080000" data-mce-href="http://wiz7.hatenablog.com/entry/2015/04/19/080000">なぜサラリーマ…

客は神様じゃない

気付けば今月も給料日を過ぎて、あと数日で終わってしまうという驚き。 自分の中で、決めたいこと、やりたいこと等がありすぎるのにできてなくて、フラストレーションたまってました。別に今も解決できたわけじゃないけど少し目途がついたので更新。占いやっ…

立つ鳥跡を濁さず

ってことわざの中でも好きな言葉です。 退職が決まってから、公私ともにあれよあれよと忙しくなり、ブログの優先順位が下がりまくってました。久しぶりの更新です。更新してないのになぜかアクセス数は増えているっていう不思議な状況(あくまでもこのブログ…

仕事は3年続けるべきか

今日は日記風です。いや基本的に日記なんだけどね。文体がね。 今日も運動に行ってきた。雨だったのですいていた。 運動が終わってゲルマニウム温浴しようと準備してたらスタッフのおねいさんがやってきて、「てんびんさんは、なんで転職しようと思ったんで…

仕事中の怒りをこらえる方法3つ+α

今月末で退職する会社の仕事が、最近にわかに忙しい。忙しいことは別にいいのだけど、仕事が忙しいということは、特定の人と関わる深度が深くなっていくってことで、それによって怒りが起きやすくなっている。 自分は会社では淡々と仕事をこなすキャラを演じ…

就職・転職 意思決定プロセスについて 備忘録1

ちょっとご無沙汰しておりました。 その間、人生で最も悩んでいた(と思われる)転職について、決めることができました。結局今の会社を6月末で退職し、7月から新しい職場で新しい仕事をします。その意思決定のプロセスを残しておきます。 (悩んでいたのは、①…

生きてる意味と仕事と安定について

最近転職について考えています。答えが出たかと思ったけど潜在意識はそんな一筋縄ではいかなくて、自分に向き合う日々で、すっきりしないけどまぁいい機会です。 さて最近は就活シーズンでもあるわけですが、みんな、って学生だけじゃなくて働いてる人みんな…