「これどっかで聞いたことある」はなぜ起こるのか

知ってる人いらっしゃったらわかりやすく教えて頂きたいなと。

 

「これどっかで聴いたことある」って現象、みんなあると思うんですがそれってなんで起きるんですかね。

 

CMで使われてたとか、ラジオで流れてたとか、スーパーで流れてた有線とか・・・どこで覚えたかすら覚えてないのに知ってるって曲はたくさんあると思います。

 

なぜっていうのは、

1)頑張って覚えようとしても覚えられない、ど忘れしてしまう記憶がある一方で、

2)すごい注意深く聴いてたわけでもない、明確な印象に残ってるわけでもない音楽が、別の機会に聴いたときに「聴いたことある!」ってはっきり記憶が再生されることが、

なんでかなーと。

 

もちろん、CMとかラジオとかで流れてるのはいわゆる「キャッチーな」曲が多いっていうこともあると思うのだけど。 

 

g先生に聞いてみても、音楽は過去の記憶を呼び戻すとか、聴きながら勉強すると記憶力が上がるとか、そんな話はみるのだけど、

 

音楽が脳に与える影響と、それを最大限活用する方法 : ライフハッカー[日本版]

 

そうではなくって、なんで音楽が記憶に残りやすいの?再生されやすいの?っていうメカニズムを知りたいのです。(文字記憶とか会話記憶とかその他もろもろの内容)

 

潜在意識にダイレクトに働きかける・・・とかも聞くけど、だからそれはなぜ?リズムがあるから?周波数的な問題?波動とか?波動理論が一番しっくりくるような気もするけど、どうなんでしょうね。まだ研究途上ってことなんですかね。ちなみに下で紹介している「新次元アセンションの第1話(無料で読める)」は何となく答えをくれてる気もするんですけどね。私の理解力が足りないのか・・・

 

こんなこと思ったのも、最近体験したからなんですが。ほんでずっとリピート再生している。聴いたことあるし、爽やかでいい曲だなーと思います。歌詞は切ないみたいですが。

 


Natalie Imbruglia - Torn - YouTube

 

コカ・コーラ社のお茶のCMで使われてたそうですが・・・

5,6年前のお茶のCMに使われていた曲のタイトルとアーティスト名を知りたいので... - Yahoo!知恵袋

 

2007年2月の5、6年前だから、おそらくCM流れてた当時、私は小6か中1くらいと思われるのですが、当時家にはTVがなく(教育方針でてんびん家では小学校上がる前~中2くらいまでTVがなかった)。ラジオはあったけどほとんど1242ニッポン放送だったのでこんなしゃれおつな曲が流れる感じでもなく。どこで聴いたんだろう、そしてなぜ覚えてるんだろう。メロディとかも。上のCMもさっぱり思い出せん。

 

まぁとりあえず、先日においによってノスタルジーになるって話を書いたけど、(プルースト効果というみたいです)

X51.ORG : 匂いが記憶を呼び覚ます - プルースト効果とは何か

 

音楽にも同様の効果はあるみたいですよね。私は桜をみると「さくら」が脳内再生されます。べたと思われるかもしれませんが、ちゃんと切ない思い出があって(´・_・`)忘れもしない2006年の春・・・(略) でもこれも、曲は覚えてるのに歌手名が全く出てこなくてあせったよ。汗

 


「さくら」~ケツメイシ - YouTube

 

音楽の力は計り知れないなーとは思っていて、悪用されかねないことも留意しておく必要はありますよね。世の中知らないことはたくさんある。

 

新次元アセンション 1 (ジーンコミックス)

新次元アセンション 1 (ジーンコミックス)