人間関係のあれやこれやそれやは面倒くさい

今更かよって話ですけどね。

1対1の関係も難しいけれど、関係者が増えれば増えるほど、色々と面倒くさい。

1つのグループの中に、気まずい誰かと誰かがいれば、それは周囲の人を巻き込んでより面倒くさい事態となっていく。かといって、組織のために自分らを曲げられるほどの人間だったら、そもそも1対1の関係で変なことになってないし。

いやむしろ、社会で生きている上で、誰かと純粋な1対1の関係を築くことってなかなか難しい。

みんなどこかしらのコミュニティ・組織に所属していて、その中には大なり小なり、見えると見えざるとに関わらず、何かしらの力関係が必ず働いている。それで1対1の関係に、時にちゃちゃを入れたり、時にタオルを投げ込んだり、全く見えないところで影響を与えていたりする。

助かることもあるけれど、時に面倒くさいこと限りない。それが人間社会ってことなんだろうけど。

 

個人的に今、そういう気まずい?っていうか先方から敵意を向けられたことによって私からもついつい敵意を出してしまっていた人がいて(順番はあくまでも私の認識。あちらの認識は違うのかも。)、本当に面倒くさい。しかも周りの雰囲気を察するに、なぜか私が悪いみたくなっているのが本当にやるせないし残念でもある(実際どういう風になってるのか知らない、聞いてないので)。そりゃあ私に”も”原因はあるのだろうけど。

 

どこでどうボタンを掛け違ったのかわからないけれど、そういう面倒くささや気まずさって勝手に風化せず、お互いの歩み寄りがないと解決しない。お互いの意思がないと、回復しない。それが例え小さな1歩でも。だがしかし、こちらが歩み寄っても、先方からは歩み寄る気配がないっぽい(私が気づいていないのか、私の歩み寄りが足りないのか)。周りも特にそれを促そうとしていないし、なんならこちらが追い出されそうな雰囲気ですらある(そしてそれはどうせ被害妄想だと言われるのだろうけど)。ってなったら、やっぱりこちらが退散するのが円く収まる方法なのかなって思う。

つらい。

 

人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論

人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論