涙が出る理由

最近涙もろい、というか元々涙もろい方なのだけど、悲しいとか嬉しいとかいう感情がそこまで強くない時でも、少しだけ大きな声を出してみたり、相手に共感してみたりというような、本当にちょっとした感情の高ぶりだけで目頭が熱くなってしまい恥ずかしいなぁと思っていて、涙が出る仕組みをぐぐってみた。

 

HAB健康の館 健康ラウンジ

喜怒哀楽の感情によって流れる涙は自律神経と深いつながりがあります。

自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の両方が必要に応じて自動的に強くなったり弱くなったりして機能しています。
「交感神経」は、活動する神経と呼ばれ呼吸、血流、体温、汗の調節など、主に日中に活発に働き脳や身体の動きを促進させます。
また、緊張や興奮などストレスがかかっている状態でも機能します。
一方、「副交感神経」は、休む神経と呼ばれ、眠っているときや心身ともにリラックスしている状態で機能します。
しかし、感情が高ぶって溢れるはずの涙はこの「副交感神経」が働いているのです。

例えば、上司に怒られて悔しい思いをしている時は、ストレス状態にあり、この時脳は「交感神経」が優位に働いています。
そこで、自律神経のバランスを保つため一時的に「副交感神経」が優位に働き涙が溢れてきます。
リラックス状態で働く「副交感神経」が機能することでストレス状態をリセットさせる効果につながるのです。
よく泣いてスッキリしたというのは「副交感神経」が働いているからと考えられるのです。

 

感動すると涙が出るわけを教えてください 体の機能には生物的理… - 人力検索はてな

これも悲しみの涙と同じく、精神的な興奮によって生じる
生体の急激なバランスの崩れを補正して
均衡を取り戻そうとする自律神経の働きとしてとらえられます。

基本的に、感情が高ぶれば肉体的に興奮が起きる、
自律神経はそれを鎮めて元に戻すために涙を出すと、
そういう仕組みなわけですが、
それが涙と分かるくらいに流せるというのは、
まだ体の仕組みが完成しきっていないから、
と考えることが出来ます。

 

なるほど!自律神経が関係していたのですか。昔よりも涙が出やすくなっているということは、以下のことが考えられるわけですね。

1)経験値や知識が増えて、感情が高ぶることが増えた(人の悲しみに共感できたり、物事を関連付けて考えられることが増えた)

2)全体的に交感神経優位になっている(ちょっと感情が高ぶっただけで、必死にバランスをとろうと涙が出る)

1)はよく言われてることだし、すごくいいことだと思うんだけど、2)はちょっと危険信号な気がするので、意識して呼吸法とかしていこうと思いました。昔は仕事中もがんがん寝てたけど、最近眠くならないもんなー。←え 社会人としてはいいことなんだけど、興奮状態が続いてるのかなと。。

よく、うつの方がいきなり勝手に涙があふれるとかいう話をきくけれども、自分では認識していない心身のストレスを、身体がなんとか癒そうと、最後の手段で涙を流してるのかな、とも思いました。

 

自律神経を整える。~心と体のためのメンタル・トリートメント

自律神経を整える。~心と体のためのメンタル・トリートメント

 

 

涙が出るほどいい話 第一集 (河出文庫)

涙が出るほどいい話 第一集 (河出文庫)

 

 

さてなんでこんな涙について思いを馳せていたかというと、今週、伯父が急逝しまして。風呂場で溺死とのこと。多分75歳とかそれくらいだと思うけど、年齢は詳しく知りません。ここ数年?10年以上?会っていない人ではあったけれども、それでも自分の記憶がある位の年齢の時はちゃんと会話もして、従兄弟たちの中で一番年下のわたしや兄をよく可愛がってくれてたなーという印象はある。

祖父に似てすらっと背が高く、とても穏やかでいつもにこにこしてて、市議会議員とかやっちゃうような立派な人だったけど、やっぱり死ぬのか、あっけないなぁ、こうやってひとりまたひとりと亡くなっていくんだな、って残されるのってほんと辛いなやっぱ早く死んだ方が俺得だわ、でもそれって自分勝手で周りのこと考えてないないかんいかん、とか残業中に母からきたメールをぼんやり眺めながら考えていたのだけど、全く悲しいという感情にはならないし、従って涙も出ない。

私が小学生くらいの頃は、両親が死んだところを想像してわんわん泣いていたのに(彼らは今も健在ですけど)、今は想像だけでは涙は出ない。

おじちゃんとの思い出を回想してみても涙は出ないのに、なんだって私はyoutubeでvoice kidsを観て涙ぐんだり、会社の人らとお喋りしてる時に涙ぐんだりするんだろう、と疑問に思った次第なのです。長いな理由。


Ayoub - Jar of Hearts - The Voice Kids Holland ...


The Best of The Voice Kids - YouTube

それは、故人との関係の深さというのがもちろんあるだろうし、色々な学習を通して「死」に対しての理解が深まって、受け入れる準備ができているのかもしれない、という肯定的な見方もできるけれども、私の想像力が弱まって、外的刺激(主に視覚)に弱くなっているともとれるなぁとも思ったり。今、目の前の刺激からしか、私の感情は高ぶらないのか、というね。

でもやっぱりきっと、今のツレが逝ってしまう時は、私の感情はどうなってしまうのかわからないだろうとも思うのですけど。(その時生きているのか知らないけれども)

 

明日からの通夜・告別式で、おじちゃんにちゃんと挨拶してきます。

https://instagram.com/p/5E0NyIOtWl/