人間
教訓として、戒めとして、声に出して読みたい、何度でも。 こちらのブログは大変お久しぶり。昨年8月から人生で初めての「5年日記」をつけ始めており、思考の整理や愚痴やぶちまけはもっぱらそちらが担っている関係で、こちらで当たり障りのない何かを書き連…
ちょっと前にTwitterで「それはもうセロリじゃん」みたいなつぶやきをみかけて、なかなかバズっていたと思うのだけど、どのツイートだったか忘れてしまった。その趣旨はまさに「育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない」「価値観の相違は仕方ない」のよ…
引っ越し日が近づいてきたので、鋭意準備を進めている。業者さんにお願いするの初めてなのでどきどき...。荷造りちゃんと終わるかしら...。 冷蔵庫と電子レンジはお譲り先が見つかったのだが、洗濯機は不用品回収になった。2008年に購入したのでもう10年選手…
自分を救えるのは自分だけなんだなぁと最近つくづく思います。別に、自分は一人で生きていけるだとか、誰にも世話になってないとか、そんな傲慢なこと思っている訳ではないです当然ながら。人はひとりでは生きていけない、これ自明。私がよくよくお世話にな…
横浜スタジアムにもっと通いたいから引っ越しを考えているのだけど、1年前に購入したベッドとクローゼットの解体がめんどくさくて二の足を踏んでいる、しかし先日風呂場の電気が切れたのでこれを機にやはり早々に引っ越したいと考えている。 という話を高校…
9月が終わってしまう...!毎度思っていることですがあっという間に秋ですね。日々考えていることは多々あれど、最近は「野球がなんでこんなに面白いのか」が主です。野球楽し過ぎる...。だけど考えがまとまらないので放置してます。早く草野球チームに入りた…
昨日今日と出張で、大した仕事していないのになんだか疲れた。多分アイホンの見過ぎだと思う。眼精疲労と首の疲れ。あと座り疲れ。足のむくみすごい。新幹線で4時間の移動は、脳内的にはあっという間ではあるが身体には堪える。 脳内的にあっという間ってい…
はてなから「1年前の近い日程でこんな記事書いてましたよ」ってメールが来てた。 tenbin-girl.hatenablog.com あ、私1年前も誰かにきゅんきゅんしてたなーとこれ読んで思って、なんだろう2月3月はそういう時期なのかもしれない毎年。たまたま巡り合えただけ…
これ書いたの1年ちょっと前でした。あっという間だなー。 tenbin-girl.hatenablog.com 最近も相変わらず、上記の考えに救われている、って書くと重たい響きになるのかもしれないので、おかげで普通に楽しく生きてます。 不惑の40になる手前、というには少し…
先日下記のツイートをしたのだけど、 最近のトレンドは、自分の気持ちは自分にしかコントロールさせないっていうもはや意地。(その時点でなってないのだけど、通過点として致し方なし)— tenbin-girl (@tenbingirl) 2018年1月24日 誰かの言動に対して傷付いた…
みたいな歌ありませんでした?愛されるより愛したい、ですかね。 冬ですね、寒いですね。なんだか頭が痛いです。 私はまだ33歳だけど、もう33歳なんですよ。還暦の折り返し地点だいぶ過ぎてる。本当は30を迎える前に天災か何かで死んでると思っていたところ…
気付いたら12月になってもた。あっという間に2017年が終わりますね。ようやく「今年は2017年!」っていう感じに慣れてきた頃なのに。まぁ私は長かった天中殺が来年2月に明けるので嬉しいです。 ↑自由が丘のツリーです。季節感ありますね。こちとらクリスマス…
できないことも増えるのかもしれないけど(´・ω・`) 最近、世代の異なる人たちと交流があります。自分はその中で、年上の方です。一回りも下の子たちと、同じ立場で色々話し合ったりなんやかんやしてるわけですよ。 個人的に自分は老害くそばばあに絶対なりた…
先ほど職場の同僚に対する愚痴を圧高めでこちらのブログに打ち殴っていたのですが、長文になってきたところ、疲労と、ある種の達成感と、なんか色々自重した結果下書き保存と相成りました。久しぶりに本当にむかついちゃったんですよね。冷静にならなきゃ。 …
車に轢かれそうになった夜 青信号の横断歩道を歩いていたら、車に轢かれそうになった月曜の夜です(´・ω・`) ※写真は全然関係ない過去のやつ。 まぁセーフだったんですけど。先方は右折か左折してきて、私に直前まで気付かなかったのかそれともアクセルブレー…
この土日はほぼ冬眠してました。干物女どころじゃねぇな...(p_-) 金曜日に、BASICPhの研修を受けてきました。 tomishobo.com イスラエル発祥の、「強み」に焦点を当てた人と世界との関わり方、だそうです。 なぜトラウマ体験をしてもPTSDになる人とならない…
今更かよって話ですけどね。 1対1の関係も難しいけれど、関係者が増えれば増えるほど、色々と面倒くさい。 1つのグループの中に、気まずい誰かと誰かがいれば、それは周囲の人を巻き込んでより面倒くさい事態となっていく。かといって、組織のために自分らを…
11月になりましたね。先月は無事ブログの毎日更新ができまして(ちょっと1日チート的なところがあるんですが...)、なんとなく11月も継続してます。やっぱその時の自分の興味関心とか、考えたことを記録に残しておくのって占星術的にも重要だなと感じました…
別に睡眠の質をあげるにはどうしたらいいかとかそういうのじゃなくて、ただの思い出話です。 今日は雨の中整体に行ってきました(日記っぽい)。数か月前から2週間に1度くらいのペースで通ってるんですけどね。自由が丘だし、なかなかお高いんですよ。でもこ…
治りかけの傷も、もうそろそろいけるかな?ってすぐ皮をひんむいてしまう。違和感があるのが嫌なのだ。あと1日、あと2日、待ってからはがした方が、多分さっさと治るのに。中途半端な状態で剥がして、また新たなかさぶた(ないし、治りかけの、なんか皮膚の…
今週は土日に引きこもらないと気力体力が回復できない感じです。投票めんどくさい。 最近よく四苦について考えている。生老病死。先日母に会ったからだと思う。 tenbin-girl.hatenablog.com 彼女をみて、まさに老病死について考えた。そこから遡って、生につ…
ブログの語源って、web logだったんですね。何となくわかるようでわからなかった。 今月、33歳になるからって、色々と思うところがあるからって、チャレンジングな試みとしてブログの毎日更新をしているのですが、やっぱり大変です。私は筆が遅いので、ある…
老化は歯からやってくる。おかんと1泊2日過ごした感想(´・ω・`)あと曲がった背中見るのほんと切ない。— tenbin-girl (@tenbingirl) 2017年10月10日 芸能人だけじゃなくて。 歯と咀嚼運動の重要性がもっと浸透したらいいのに。浸透してます?私が知らないだけ…
木曜・金曜と出張でした。連泊の時とかはドミトリーに泊まることもありまして、今回も、とあるバックパッカーズにお世話になりました。 辛いカレー辛い辛いうまいカレー辛い泊まってるバックパッカーズの下のカフェなんだけど、店もドミもやたらとオサレ。オ…
最近お気に入りの漫画があります。 こいいじ(7) (Kissコミックス) 作者: 志村貴子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/10/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 昨日、電子書籍で7巻出てたの気付いた。 男性がイケメン(猫っぽい目が…
そんなテレビ番組が昔あったと思うのですが、観てなかったので内容はよく知りません。それでも”家族計画”という単語を、どこでどう知ったのかわかりませんが、出産計画みたいなものと認識はしていました、高校時代に。 先日書いた通り、私は10月10日生まれな…
最近、新しい組織に参加しつつあり、色々と思うところがあります。 色々と思うところがあっても、それを伝える/伝えない、伝えるとした場合誰に、どんな風に、などが全く定まっておらず、とりあえずこちらに書いてます。万が一特定された場合を考えて、抽象…
誕生日に絡めて、人生初の母娘2人旅に来ました。 32歳最後の日に仙台来ました。人生初、母娘2人旅。パイセンからハピバプレゼントで頂いた大谷さんユニホームを着て臨んだけれどヒットは出ずチームは4連勝✨#日ハム #大谷翔平 #応援 #koboパーク宮城 うちのお…
※1年前に下書き保存した記事の加筆修正後UPです。 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ 結構前に知人が、「SNSでも言いたいことを言えない世の中になってる」ってことをツイートしていて、思春期(というか我々世代だけかな?)に観るTV番組の存在感の大き…
”多面体”という単語を思い浮かべた時に、必ずサザンの例のフレーズが流れます。曲のタイトルは忘れているのだけど。「サザンオールスターズ 多面体 歌詞」で検索したら無事「シュラバ☆ラ☆バンバ」であることがわかってすっきりした。 だけど今度はこの曲、歌…