ほっとひと息
ある?私はある。昔の記憶も最近の記憶も、大体のことは忘れ去っている齢38の人間だけど、これだけはっていうのがある。 年齢とか日にちまでは覚えてないのだけど多分小学校低学年。我が実家近くは自然が残る横浜の片田舎で、当時からその近くに環状道路を通…
今年1月からとある福祉施設の管理者をやるようになって、相変わらずいち会社員ではあるのだけれど、いわゆる「経営側」の視点も持たざるを得なくなった。私の今の目標は、ただただこの事業を続けていくことだけ。それが最重要課題。 福祉施設といえど、事業…
インド占星術のダシャー観察日記。少し前に書いてからまた状況が変わってきたので書き留めておく。 tenbin-girl.hatenablog.com 金星期→太陽期の変化 ・仕事内容が変わった(医療系人材紹介→障害児福祉事業) ・権力構造が変わった(平社員→施設管理者/事業…
教訓として、戒めとして、声に出して読みたい、何度でも。 こちらのブログは大変お久しぶり。昨年8月から人生で初めての「5年日記」をつけ始めており、思考の整理や愚痴やぶちまけはもっぱらそちらが担っている関係で、こちらで当たり障りのない何かを書き連…
ようやくコートをクリーニングに出して、古くなった夏服を何枚か捨てて、衣替えが完了した。やろうやろう、と思ってたことができるとすっきりするー。 問題や課題がいくつもあって、取り組む前までは本当にめんどくさくて腰が重いけれど、実際に始めてみて、…
先日、11月23日(良い夫妻の日)に入籍した。付き合って丁度1年、同棲して半年位。 絶対に昼の12時6分~14分の間に提出したいから、と役所の時間外受付に余裕を持って30分位前に到着して近くの椅子で待機していたところ、警備の方に「婚姻届ですよね?どうぞ…
ちょっと前にTwitterで「それはもうセロリじゃん」みたいなつぶやきをみかけて、なかなかバズっていたと思うのだけど、どのツイートだったか忘れてしまった。その趣旨はまさに「育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない」「価値観の相違は仕方ない」のよ…
こんなご時世なのだが引っ越しが決まった。契約も無事完了。新居に入れるのは来月下旬。管理会社さんが頑張って入居日を延ばしてくれたらしい。*1 今の家には約9年住んだ。26歳からの9年間って、普通の女性にとっては結構重要な時期と思われるが、そのような…
コロナ禍での在宅勤務が1ヶ月を過ぎました。週1回は出社していますが、それ以外はずっと在宅。元来の干物女的性質が功を奏して、土日も家から出ず、4日に1度くらい昼間に買い出しを済ませる日々。干物女だからこの生活でもノーストレスです。 でもおかげでス…
新型コロナで味覚嗅覚がおかしくなるって話が少し前から出始めていますね。 FBのTLでは、「だから亜鉛が良い」だとか「この栄養素が良い」だとか色々な話が飛び交っていますが、まぁとりあえず手洗いうがい、そして睡眠、3密を避ける、かなとは思っています…
えっ...?もう2019年...?ひゃだ...毎年毎年驚く間隔が狭くなっているこれ絶対。 一応今年を振り返ろうと思って本ブログの記事ざっと読んでみたのですけど、1年前がはるか遠い記憶。なのに体感速度は数か月っていうこの矛盾を抱えた感じ。今年も明るい話題・…
8月もあっという間に半分以上過ぎて、なんだか今日は風が気持ち良い天気でしたね。 世間では高校野球が佳境を迎えていますが、私は最近NPBにはまってます(高校野球は結果だけチェック)。ベイファンです。横浜育ちなのでベイスターズには元々馴染みがあった…
こないだ読んだ本のどこかに、アウトプットが先でインプットが後、というようなこと書いてあって、あぁ自分は最近それができていないなぁと思ったのでした。 ここ数か月、無知化と怠惰化が著しくって、自分の考えや思いや何かに対する感想ですら、まとめられ…
昨日今日と出張で、大した仕事していないのになんだか疲れた。多分アイホンの見過ぎだと思う。眼精疲労と首の疲れ。あと座り疲れ。足のむくみすごい。新幹線で4時間の移動は、脳内的にはあっという間ではあるが身体には堪える。 脳内的にあっという間ってい…
私のしがない個人ブログ、ほとんど誰にも読まれない自己満足ブログなんですけど、たまにこれがよく読まれてることがある。 tenbin-girl.hatenablog.com どういう人がどういう意図をもって何て単語で検索して辿り着くんやろ...?と不思議です。 これ書いたの…
4月はなんだかバタバタしててあっという間に後半突入してて驚いてます。弊社4月が年度始まりではないのだけどおかしいな。 バタバタしていたというか、振り返れば、仕事と睡眠以外の時間を、人と過ごすことが多かったですね。野球みたりバスケみたり子供たち…
はてなから「1年前の近い日程でこんな記事書いてましたよ」ってメールが来てた。 tenbin-girl.hatenablog.com あ、私1年前も誰かにきゅんきゅんしてたなーとこれ読んで思って、なんだろう2月3月はそういう時期なのかもしれない毎年。たまたま巡り合えただけ…
先日下記のツイートをしたのだけど、 最近のトレンドは、自分の気持ちは自分にしかコントロールさせないっていうもはや意地。(その時点でなってないのだけど、通過点として致し方なし)— tenbin-girl (@tenbingirl) 2018年1月24日 誰かの言動に対して傷付いた…
足の幅に合わない靴 高いヒール 締め付けのきつい下着、服(もうスロギーしかつけらんない) トリンプ/Triumph スロギー/sloggi G016 ハーフトップ ZERO FEEL(PI-ピンク、M) メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る 伸びた爪 口紅 厚着/薄着…
みたいな歌ありませんでした?愛されるより愛したい、ですかね。 冬ですね、寒いですね。なんだか頭が痛いです。 私はまだ33歳だけど、もう33歳なんですよ。還暦の折り返し地点だいぶ過ぎてる。本当は30を迎える前に天災か何かで死んでると思っていたところ…
2018年になりましたね。部屋の模様替えが落ち着いておらず、まだ全然気持ち切り替わってない感ありますけども。さて。 AppleMusicで久しぶりに聴いた 先月から宇多田ヒッキーの楽曲がAppleMusicで配信されてるんですよね。ニュースでみた時は、へぇ~、くら…
12月入って、なんかバタバタしてたらインフルになって、会社休んだりエアコン交換のための模様替えの準備してたり(部屋の配置考えたり家具買ったり)出張行ったりしてたらあっちゅーまに月末になっててびっくりしてます。 エアコンが壊れた 昨シーズンも壊…
気付いたら12月になってもた。あっという間に2017年が終わりますね。ようやく「今年は2017年!」っていう感じに慣れてきた頃なのに。まぁ私は長かった天中殺が来年2月に明けるので嬉しいです。 ↑自由が丘のツリーです。季節感ありますね。こちとらクリスマス…
先ほど職場の同僚に対する愚痴を圧高めでこちらのブログに打ち殴っていたのですが、長文になってきたところ、疲労と、ある種の達成感と、なんか色々自重した結果下書き保存と相成りました。久しぶりに本当にむかついちゃったんですよね。冷静にならなきゃ。 …
車に轢かれそうになった夜 青信号の横断歩道を歩いていたら、車に轢かれそうになった月曜の夜です(´・ω・`) ※写真は全然関係ない過去のやつ。 まぁセーフだったんですけど。先方は右折か左折してきて、私に直前まで気付かなかったのかそれともアクセルブレー…
11月になりましたね。先月は無事ブログの毎日更新ができまして(ちょっと1日チート的なところがあるんですが...)、なんとなく11月も継続してます。やっぱその時の自分の興味関心とか、考えたことを記録に残しておくのって占星術的にも重要だなと感じました…
今日は出張で長野に来てます。松本。昼夜の寒暖差激しくて、夜は5度とかになってます。仕事が夜だったので、コート持ってきてよかった。 夜の松本城です。白黒でかっこよ。 私、断捨離っていうか、物捨てるのが苦手なんですよね。部屋の掃除も苦手なんですけ…
今月は三十路のぞろ目になるということで、あと思うところが色々あるということで、このブログ開始以来、初めての毎日更新を続けてます。 筆が遅き人間なので、時間がないときはすごいやっつけになってる感あります。今日もだけど。 Done is better than per…
突然ですがわたくし、社会人になってからこれまで4つの営利組織、1つの非営利組織に所属しています。突然でもないですが。 学生時代は部活、サークル、バイト(スーパーのレジ、味噌の訪問販売1日、ケンタ、家庭教師のトライ、めしや丼、村さ来)等含めると…
特別好きなアーティストっていないんですけど、その時その時で流行ってる曲とか聴いたりしてます。最近は主に洋楽を聴いてまして、洋楽の良いところは前にちょっと書きました。 tenbin-girl.hatenablog.com そんで今日youtubeみてて思ったのが、最近海外で、…